akkey247
2/3/2017 - 1:11 PM

【HTML5】基本構成

【HTML5】基本構成

不要と言われている指定

<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" /> はもう必要ない。
【HTML】head内のmeta『X-UA-Compatible:IE=edge』は不要です

<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" />

必要な指定

無くても動くが、ブラウザの表示モードを標準モードにする目的であったほうがいいらしい。
DOCTYPE宣言について

<!DOCTYPE html>

Googleはlang属性を全く見ていないらしいため、SEO的な意味合いなどでは不要。
でも、あってもいいのではという意見も見られる。ちなみにGoogleのトップページにはlang属性が付いてる。(Google自身は見てないくせに...)
HTMLの言語指定 は必要?不要? lang属性をGoogleは無視

<html lang="ja">

charsetは必要な場合と不要な場合があるらしい。
が、現状では入れておいた方が良いのではと思う。Googleのトップページにもcharsetは入っている。
meta charset="UTF-8" を書く必要性があるケースとデメリット

<meta charset="UTF-8" />

viewportは必要。

<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" />

参考資料

HTML5で個人的に最低限必要だと思う記述・タグまとめ。head内に何を書いておけばいいのか?

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
  <head>
    <meta charset="UTF-8" />
    <meta name="viewport" content="width=device-width" />
    <title>Title</title>
  </head>
  <body>
  </body>
</html>
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <meta charset="utf-8" />
  <title>HTML5 テンプレート</title>
  <meta name="description" content="サイト説明" />
  <meta name="keywords" content="キーワード1,キーワード2,…" />
  <link rel="shortcut icon" href="images/favicon.ico">

  <!-- リセットCSS --><!--(Bootstrapを使う場合は内部でNomalize.cssが使われているため不要)-->
  <link rel="stylesheet" href="http://yui.yahooapis.com/3.18.1/build/cssreset/cssreset-min.css">
  <!-- Bootstrap CSS -->
  <link rel="stylesheet" href="http://maxcdn.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.3.6/css/bootstrap.min.css">

  <!-- オリジナル CSS -->
  <link rel="stylesheet" href="css/style.css" />
  <!-- オリジナル JS -->
  <script src="js/script.js"></script>

  <!--[if IE]>
  <script src="http://html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script>
  <![endif]-->
</head>
<body>
<header>
  <p>Hello World!!</p>

  <!-- jQuery -->
  <script src="http://code.jquery.com/jquery-1.11.2.min.js"></script>
  <!-- Bootstrap JS -->
  <script src="http://maxcdn.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.3.6/js/bootstrap.min.js"></script>
</body>
</html>