redpen-KatakanaSpellCheckValidator
redpen-distribution-1.4.1]$ cat KatakanaSpellCheck-dict.txt
インデックス
メルセデスベンツ
redpen-distribution-1.4.1]$ cat 2015-11-14-post-2683.md
## どうだー
あのインデクスとこのインデックス
インデックス
インデデクス
メルセデスベンス
FortiGate
Fortigate
Frotigate
リーダと呼ばれるポジションに就き、5名のメンバと一緒に仕事を行うこと3年、ふと「昔と比べると丸くなったなー」と思ったので、今意識している事をメモしておきます。社内研修や書籍、聖杯問答など、人を導くということについて色々な角度で学んだことを自分なりに消化した結果です。実際にできていることもあれば、中々できないこともあるので、今一度意識しなおして、半年くらい経ったら見返したい。
## 信じて任せる
大原則として、メンバを信じることにしています。また、メンバを信じているということを、心の中で思っているだけでなくメンバの前で明言します。「信じてるよ」と。メンバを信じでいますので、能動的に仕事を回しているメンバに対しては、仕事の細部に口を出すことはしません。信じて任せます。
## 放置しない
信じると放置するは違うと考えています。リーダである私は、チームとして与えられたミッションをクリアすることで評価されます。そのためには、自分のメンバが成果を出すことが必要不可欠です。チームに与えられているミッションは、自分の力だけで解決できる量をとうに超えています。従って、信じていると宣言する一方で、メンバの成果が出ていることを確認し、必要に応じて軌道修正を行うことを意識しています。
例えば、週次ミーティングでの進捗報告や、メーリングリストに流れるメンバのメールでのやりとりで、メンバのアウトプットの有無や質を確認し、期待する成果に届いていない場合は声をかけます。困っているようであれば自分の仕事を止めて助け、悩んでいるようであれば一緒に悩みます。すべての変更作業について、私の承認が必要なプロセスにしているのも、放置しないの一環です。信じているし任せますが、最終的な責任まで放棄する気はありません。
redpen-distribution-1.4.1]$ cat conf/redpen-conf-ja-custom.xml
<redpen-conf lang="ja">
<validators>
<validator name="SentenceLength">
<property name="max_len" value="100"/>
</validator>
<validator name="KatakanaEndHyphen"/>
<validator name="KatakanaSpellCheck">
<property name="dict" value="KatakanaSpellCheck-dict.txt"/>
</validator>
<validator name="SectionLength">
<property name="max_num" value="1500"/>
</validator>
<validator name="ParagraphNumber"/>
<validator name="SuccessiveWord" />
<validator name="JavaScript" />
</validators>
</redpen-conf>
redpen-distribution-1.4.1]$ bin/redpen -c conf/redpen-conf-ja-custom.xml -f markdown 2015-11-14-post-2683.md
[2015-11-19 00:27:54.548][INFO ] cc.redpen.Main - Configuration file: /home/xxxxxxxx/study/document/redpen/redpen-distribution-1.4.1/conf/redpen-conf-ja-custom.xml
[2015-11-19 00:27:54.556][INFO ] cc.redpen.ConfigurationLoader - Loading config from specified config file: "/home/xxxxxxxx/study/document/redpen/redpen-distribution-1.4.1/conf/redpen-conf-ja-custom.xml"
[2015-11-19 00:27:54.567][INFO ] cc.redpen.ConfigurationLoader - Succeeded to load configuration file
[2015-11-19 00:27:54.568][INFO ] cc.redpen.ConfigurationLoader - Language is set to "ja"
[2015-11-19 00:27:54.568][WARN ] cc.redpen.ConfigurationLoader - No type configuration...
[2015-11-19 00:27:54.569][INFO ] cc.redpen.ConfigurationLoader - No "symbols" block found in the configuration
[2015-11-19 00:27:54.638][INFO ] cc.redpen.config.SymbolTable - "ja" is specified.
[2015-11-19 00:27:54.638][INFO ] cc.redpen.config.SymbolTable - "normal" type is specified
[2015-11-19 00:27:55.149][INFO ] cc.redpen.parser.SentenceExtractor - "[。, ?, !]" are added as a end of sentence characters
[2015-11-19 00:27:55.150][INFO ] cc.redpen.parser.SentenceExtractor - "[’, ”]" are added as a right quotation characters
[2015-11-19 00:27:55.163][INFO ] cc.redpen.validator.Validator - max_len is set to 100
[2015-11-19 00:27:55.180][INFO ] cc.redpen.util.DictionaryLoader - Succeeded to load katakana word dictionary.
[2015-11-19 00:27:55.185][INFO ] cc.redpen.util.DictionaryLoader - Succeeded to load KatakanaSpellCheckValidator user dictionary.
[2015-11-19 00:27:55.185][INFO ] cc.redpen.validator.Validator - min_ratio is not set. Use default value of 0.30000001192092896
[2015-11-19 00:27:55.185][INFO ] cc.redpen.validator.Validator - min_freq is not set. Use default value of 5
[2015-11-19 00:27:55.187][INFO ] cc.redpen.validator.Validator - max_num is set to 1500
[2015-11-19 00:27:55.189][INFO ] cc.redpen.validator.Validator - max_num is not set. Use default value of 5
[2015-11-19 00:27:55.191][INFO ] cc.redpen.validator.JavaScriptValidator - JavaScript validators directory: /home/xxxxxxxx/study/document/redpen/redpen-distribution-1.4.1/js
2015-11-14-post-2683.md:2: ValidationError[ParagraphNumber], The number of paragraphs exceeds the maximum of 8. at line: どうだー